スキー&スノーボード
Ski & Snowboard

峰の原 リワイルドニンジャスノーハイランド へ歩いて2分!
菅平スノーリゾート、裏太郎&裏ダボスゲレンデへ車で3分!

スキー&ボードのあとは、日帰り温泉・湯っ蔵んどでゆったり!
どこのゲレンデで滑ろうか迷ったら、お気軽にご相談ください。アドバイスします!

※申し訳ないですが、ゲレンデへの送迎サービスはありません

峰の原高原スキー場

■峰の原高原
`リワイルドニンジャスノーハイランド`  [徒歩2分]
MinenoharaKogen Ski
for 2 minutes by walk

2023シーズン、12月17日オープン予定

菅平高原スキー場

■菅平高原スノーリゾート[裏太郎へ車3分]
SugaadairaKogen Snow Resort
for 3 minutes by car

2023シーズン12月9日オープン予定

 


きら星のスキーシーズン

家族でスキー

 ★峰の原 リワイルドニンジャスノーハイランド

・宿泊の小中学生は、キッズフリー!
・高校生以上の一日券は、宿泊者割引ありますので、当館にて引換券をお持ちください。学生シニアは証明書が必要です。

 

 ★菅平高原スノーリゾート
・窓口にて『うえだ菅平割』で1000円引き!(〜2月5日まで)ランチパック券がお得です!
・初心者やキッズがメインでのんびり滑るなら奥ダボス限定券オススメです。
・シニア券は60歳以上。
 
★レンタルスキー・スノボセット・ウエア
 各種ご用意できます。子供サイズあり。

 ゲレンデレンタル店よりお得価格。
 きら星の玄関での受け渡しなので、お帰りの際の着替えなど楽です。


★無料貸出しキッズウエア&ソリ
 子供用ウエア80~160サイズの・幼児長靴・ソリは、無料貸し出し。
 大人用ウエアもL・M・女性Mなら無料で。お気軽にお申し付けください。
 数に限りがありますが、それ以外は有料レンタルでご用意できます。

ワックスサービス

キッズスクール情報


ヘルメットはスキー・ボードともに着用を

おススメします。
レンタルはボードブーツは21cm以上から

なので、これより小さいお子様の場合は足に合ったものを購入された方が安全です
スキーブーツのレンタルは16cmからあります。

 

スキー講習中

 

レンタルとスクールの価格はこちら

 

峰の原 リワイルド ニンジャスノーハイランド
  
Minenohara・REWILD NINJA SNOW HIGHLAND


`リワイルドニンジャスノーハイランド`

 年末年始、祝日と、土日の変則営業です。スキー場のサイトにて、ご確認ください。
 リフト料金と営業日はこちら

忍者をテーマに、雪山で遊ぶ、をコンセプトにしたスノーリゾートに変身。

大人も子供も遊べる雪山。ブランコなど、様々なアクテビティがあり(チケット制)、日没後はオーロラショーやります。
滑走コースは、初級から中級、上級までバランスよくあり、すり鉢状の地形のため、グループや家族でも、迷子になる心配なし!
スノーフィートなど各種レンタルあり、スキースクールとボードスクールあり。(予約をオススメします)

 

 

 

菅平高原スノーリゾート SugaadairaKogen Snow Resort

菅平高原スキー場

様々なコースと雄大な自然
広々、豊富なコースバリエーション

雄大な景色。広大で多彩なコースが魅力。
大まかなエリアごとに、初級〜中級やファミリー向け、中上級、など特徴あります。
菅平高原スノーリゾート2023リフト料金はこちら
●日の出ゲレンデに、託児所あり。

●キッズパーク 
 オオマツ(有料)

 天狗ゲレンデ(無料)

 奥ダボスゲレンデ(無料)
●ナイター(日の出ゲレンデ)

 ‥‥18:00~21:00  
原則 金・土・祝前日
(金曜日はレディースナイト、女性無料!)

詳しい営業日はこちら  
●全駐車場 無料!

**リフト料金表** (2022)

1日券 大人:4800円 中高生・シニア60才以上 : 3800円 子供:2800円 

ランチパック1日券:大人5300円(食事1000円分)

 

菅平高原スキー場奥ダボス限定ランチ付き1日親子券 大人:3400円 子供:2900円

菅平高原スキー場奥ダボス

**菅平スノーリゾート 託児所**

 

日の出ベビーセンター
 日の出ゲレンデ・日の出ロッジ内

 090-1774-0551
・3日前までの予約制。
・半日5000円
・受け入れ:満1才〜未就学児

  **kiraママのコメント**
全部で約50コースと言われるだけあって広い。
初級レベルの人はのんびりダボス周辺、中級の人は太郎山、上級の人はポールバーンとコブの多いパインビークがよろしいのでは?
パインビークのオオマツとツバクロゲレンデの間には連絡道がありますが、かなり長くて平たんな部分が多いのでおススメしません。
オオマツゲレンデの中ほどより下は、わりと広くてなだらかなところが多いので

中級から初心者向け。
オオマツ上部は上級(迂回コースあり)、こぶコースと、コースバラエティに富んでいて楽しめます。
大松山頂上からは、晴れると富士山が見えます。
太郎山は天狗、日の出、白銀シュワルツ、裏太郎ゲレンデなどと中上級向けゲレンデが多数ありますが、初心者には幅の狭い林間迂回コースとなってしまうのが難。
奥ダボス第1リフトはうれしいフード付き。奥ダボスゲレンデから表ダボスへは初心者から中級まで、ボードやスキーを楽しむのにぴったり。ウェーブ2種が楽しい!ネットで囲まれたキッズゾーンあり。

 

スノーキャット(雪上車)で根子岳山頂から滑ろう!
from Mt.Necodake top by the snowcat!  

     

ヘリスキーがなくなってからは、根子岳から滑るには板をかついでのハイクアップか、テレマーク・山スキーという手段でしたが、観光雪上車ツアー(大人3300円)が運行され、根子岳頂上から滑走できます。
初級〜中級レベルで、十分、景色を楽しみながら滑って来れます。
標高2207mの山頂の景色は格別です。

 

スノーシューで散歩しよう Snowshoe

スノーシューご存じですか?アルミフレームでできた「かんじき」です。
雪の上を歩いても沈まないので(埋もれない)ので、快適に散歩できます。根子岳の麓を探索しよう。