体験

吹きガラス体験

 

ガラス工房 橙 (海野宿) 北国街道の宿場町、海野宿にある。

       昔の町並みの中の工房には、素朴でシンプルなフォルムと暖かい色のガラスの

       すてきな作品がいっぱい。丸くてかわいい一輪挿しを買うのもいいけど、

       自分で作ることもできるなんて!

       吹きガラス体験教室2500円。2名以上で要予約。

       グラスまたは一輪挿しを作ります。作品のお持ち帰りは翌々日または発送。

ガラス工房橙
吹きガラス体験
私が体験で作ったグラス。 色や形など選べます。

そば打ち体験

 

ゆきむら夢工房 (上田市真田町)

        料金:2000円/1卓(地元産そば粉4人前込み)+200円×人数

        体験時間:2時間 ソバ打ちから、茹で上げ、試食まで。

 

 

要予約 

TEL:0268-72-0150

蕎麦打ち
蕎麦打ち

花見いろいろ

水仙 3月中旬~4月中旬  

丸子・信州国際音楽村 水仙の切り花など販売。

 

梅 4月初~下旬  

信州新町竹房ろうかく梅園

ろうかく湖のほとりの梅園。

 

あんず 4月上~中旬、見頃は4/10前後 

更埴市あんずの里

 「ひとめ十万本」と言われるほど素晴らしい。山裾に

 ピンク色の霞がかかったように見える。

 満開の見頃は4月中旬ですがこれより1週間程

 遅れても、山の上に咲いている花が楽しめます。

 

音楽村の水仙

桜 4月中旬~下旬

上田城跡公園  (上田市)  見頃は4/10〜15頃

真田氏ゆかりの上田城址。

 櫓門やお堀とのサクラがとっても絵になる。

 上田城千本桜まつりとしてイベントがあり賑やか

臥竜公園 (須坂市)  見頃は4/15頃~25頃

桜の名所100選。

 広い園内の竜ヶ池を囲むように800本もの桜が

 咲いている。ボートに乗りながらの花見は格別。

 常設の茶店が何軒もあり、昼夜にぎわう。

 併設の須坂市動物園や遊具広場があり、

 人気スポット。

懐古園 (小諸市)  見頃は4/28頃~   

同じく桜の名所100選。

 小諸城址に、500本もの桜が楽しめる。

 ここでしか見られない濃いピンク色の

 コモロヤエベニシダレが美しい。

城山公園 (飯山市)  見頃は4/末~   

苔むした石塁が残る飯山城跡を400本の桜が彩る。

 三の丸には黄色い水仙が咲き乱れる。

 

上田城の桜

チューリップ 4月~5月初

チューリップの里  (更埴市)

 あんずの里の近く、広大な畑に色とりどりのチューリップ。

 200種100万本のチューリップが咲き乱れ、オランダ輸入の新品種も。

 

菜の花 4月下~5月中旬   

千曲川ふれあい公園 (小布施市)

 小布施橋のたもとの菜の花畑と周辺のりんご畑、桃畑の花が一斉に咲き乱れる。

 花祭り;4/29 ブラスバンドやマラソン、野菜の直売や露天が出る。豚汁やお酒の振る舞いあり。

菜の花公園 (飯山市) 運が良ければ、桜と菜の花を同時に楽しめる。

 菜の花まつり;5/3 商店街による出店やパレード、撮影会など。

 

 りんご・桃の花 5月初  

須坂市郊外

 須坂市から小布施町にかけてのりんご畑の白い花や桃畑のピンクの花が開花!

 根子岳をバックにりんごの花の咲いた風景がみられます。

 なかでも千曲川村山橋のたもとは絶景。

 

 藤 5月中

前山寺 (上田市)

 くるみおはぎで有名な前山寺の樹齢70年の藤。

 房丈100cmの見事な花が「未完の完成塔」と呼ばれる三重塔に映えます。

 

バラ

一本木公園(中野市)

 5月下~6月下旬 500種1000本のバラが咲き誇ります。

 6月上旬はジャズコンサートや野外コーラスなどのイベントも。

  

夢・ハーベスト農場(小諸市浅間サンライン南が原)

 6月20日頃~7月初め 元々はラベンダー園ですが、ローズガーデンを作り充実しています。

 規模は小さいながら、バラの種類は多く、バラのアーチなどの仕立てやハーブなどとの

 植え込みは個人の庭には実用的。入場料500円。

 

軽井沢タリアセン・レイクガーデン 6月下旬~7月20日

 タリアセン/1,000坪のガーデンに200種2,000株のイングリッシュローズが植えられている。

 大人800円、子供400円

 レイクガーデン/レマン湖の周りに遊歩道があり、大野氏監修のローズガーデンがすばらしい。

 広大な敷地に物量で圧倒されるバラ、ゲラニウムやその他山野草なども一緒に

 植え込まれています。800円

 

レンゲツツジ  

菅平・峰の原 至る所 6月上~下旬

 峰の原高原でレンゲツツジがオレンジの花を咲かせて

 ます。新緑に対比して燃えるようなオレンジが美しい!

 菅平牧場にもレンゲツツジが群生しており、山に

 オレンジ色の帯のように見えます。

 

須坂市五味池・破風高原 6月中旬~7月上旬 

 須坂の秘境・五味池破風高原には見事なレンゲツツジの

 群生。大池から破風高原までアップダウンがありますが、

 トレッキングにおススメ。眺望抜群です。!

 

東御市湯の丸高原~池の平湿原 6月下旬~7月

 レンゲツツジが一斉に花を咲かせ、高原がオレンジに

 色づきます。 7~8月、湯の丸高原地蔵峠から

 池の平湿原までの4kmは、無数の高山植物の散策路。

 アヤメやコマクサの群生地があります。

レンゲツツジ

ラベンダー  

丸子・信州国際音楽村 6月中~7月初旬

 8,000株のラベンダーが広がる。ラベンダースティック作りなどのイベントあり。

 大人300円、子供100円で50本摘み取り。

 

夢・ハーベスト農場 6月下~8月中旬 (小諸市浅間サンライン南が原)

 300種類のハーブ園と14種1万株のラベンダーは壮観。浅間山を背に、小諸佐久市街を

 見下ろす景色は最高。ハーブグッズやラベンダーソフトもあります。 7~8月は無休。

 大人500円、中高生300円でラベンダー30本付き。

ヤナギラン 8月上旬~下旬  

丸峰の原・湯の丸高原

 ピンクの背高のっぽの花ヤナギラン。

 峰の原では7月下旬から8月にかけてゲレンデで

 咲いています。 湯の丸高原のゲレンデでは

 このヤナギランが群生して咲き、まるでピンクの

 じゅうたんの様。

 

コスモス 9月1日~  

塩田東山観光農園 (上田市塩田平)

 コスモス園。塩田平を一望できる見晴しの良い

 高台に6万本のコスモスが咲き乱れます。

 入園料は200円でコスモス5本の摘み取り。

 ここではイチゴ狩(1~6月)・リンゴ狩

 ブドウ狩(9~11月)も楽しめます。

 

ヤナギラン

ホタル狩り

 

6月末~7月20日頃  梅雨明けの頃になるとホタルの時期です。

一番のピークは6月末から7月4~5日頃、無数のホタルが飛び交います。

ホタルのポイント、須坂の鮎川にご案内します。

 

紅葉

紅葉したゲレンデ

10月初旬~11月初旬 (峰の原高原~山のふもと)

 この辺りは標高1500m。根子岳の上が紅葉してから

 家の周りに紅葉が降りてきて、山のふもとに届くまで

 長い間紅葉が楽しめます。

 

10月の紅葉ポイント  

山田温泉 (車で1時間強)の周辺も紅葉が美しく、松川渓谷沿いの紅葉と雷滝、山田温泉大湯、道中のぶどう・リンゴ狩りもあおススメ。松川渓谷には混浴露天風呂(バスタオル持参)もあります。途中の小布施で栗おこわや栗菓子もGOOD!!

米子大瀑布 (車で1時間30分)は日本の滝100選に入っており、紅葉の山中に不動滝、権現滝の2条が流れ落ちる景色はすばらしいです。ぐるっと1周の散策がおススメです。

 

10月下旬~11月中旬の紅葉ポイント  

●菅平から鳥居峠への林道や、菅平から須坂へのR406などカラマツの紅葉が楽しめます。

●軽井沢周辺も色づく頃。紅葉の鬼押しハイウェーは格別です。そのまま草津へ抜けて温泉に入ると最高!

周辺観光

善光寺

真田氏ゆかりの地・・・上田市 真田昌幸・幸村親子の上田城山城の

          砥石米山城跡もあります。

          真田町 真田氏居住跡 御屋敷公園 

          松代 真田宝物館

 

長野 (約50分) :牛に引かれて善光寺。さすが参道はにぎやかで

おもしろく、境内も広い。そばやも多い。宿坊のならびにある万華鏡ギャラリーはオススメ。宿坊では精進料理も食べれます。東山魁夷美術館併設。

松代 (30分)  :松代大本営地下壕‥‥あまり知られていませんが、第2次世界大戦末期アメリカ軍の上陸に備えて、天皇の避難のために極秘で作られました。須坂在住の方は、当時終戦の年の9月に大本営地下壕に行き、檜張り(天皇のための部屋には檜が使ってあった)の部屋を見、タイルを拾ってきたと語ります。 戦時中であれば極秘の施設のため、憲兵の検問などがあり、行くことはできなかった場所です。

 

須坂 (30分)  :養蚕・製糸業が盛んだったため、蔵が数多く残る古い町並み。何気ない小さな町の通りが花町界隈だったりする。版画美術館・豪商の館田中本家博物館・クラシック美術館・小池千枝さんの民族人形博物館などもあります。日本でも珍しい蝶の民俗館(4/1~11/30の金・土・日曜・祝祭日開館)もあります。郊外に米子瀑布五味池破風高原があり、米子瀑布は雄大な2条の滝が新緑と紅葉、五味池破風高原は6月中~7月下のレンゲツツジと紅葉の時期が楽しめる。共に秘境の地、『大自然!!』を味わえます。

 

小布施 (40分) :北斎と小布施の商人との交遊から、北斎の肉筆画や岩松院の天井画などが残っています。この北斎館の一画は日本のあかりの美術館小さな栗の木美術館などがあり、箱庭のような町並み。お土産物店や雑貨・クラフトなど素敵なお店や、ガーデニング自慢のお家も多数。

散策にもってこい!栗のお菓子・おこわもお忘れなく。紅茶とケーキのお店栗の木テラスは人気。ママのお気に入りはメインストリートにある福栗焼き。栗の形で、栗餡が入った大判焼き風のお菓子。焼き上がるのに時間がかかるので、オーダーしてから観光すると良いです。

海野宿

海野宿 (40分) :北国街道の宿場町、海野宿には江戸時代の旅籠作りの建物と、明治・大正時代の養蚕最盛期の蚕室作りの建物が調和して残る。

「うだつがあがらない」という言葉の『卯建(うだつ)』も残り、防火壁の役目と共に意匠をこらした作りで裕福な家の象徴でもあった。2階の格子は出格子になっており、海野格子と呼ばれ美しい模様を織りなしている。

また、明治時代の養蚕の影響で、室内で火を焚いて保温した際の煙出し用の小屋根も見られる。

毎年11/23の海野宿ふれあい祭りでは、時代行列や駕篭、人力車なども走る。

宿場のはずれの白鳥神社は平安・鎌倉時代の豪族海野氏の氏神で、境内には樹齢700年をこえるケヤキを初め、幹回り3mはあろうかというような巨木が7・8本ある。

マツタケ小屋

上田 (30分)  :上田城下の武家屋敷、古い家並み、北国街道の町並みが残る。 池波正太郎筆「真田太平記」にちなみ真田太平記館は池波ファンなら一度は行こう!真田太平記のコーナーや挿し絵(原画)のギャラリー・忍者の体験コーナー・池波正太郎氏の遺愛品や書簡などのコーナーなど。

別所温泉には外湯も3ヶ所あり、善光寺を向く北向き観音もある。

この付近の古塔巡りも良い。安楽寺、前山寺、信濃国分寺、大法寺の三重の塔が美しい。第2次大戦で無念の死を遂げた画学生の遺作に胸を打たれる無言館(入館料は寸志)や信濃デッサン館も見ごたえがあります。

マツタケ山があるため時期にはマツタケ小屋(9月下旬~11月初)が出て、マツタケ料理を食べさせてくれる。

軽井沢 (90分) :何と言っても、今も昔も軽井沢銀座。散策して買って、食べて。

自然を楽しむ白糸の滝鬼押し出しもおススメです。

ショッピングの目玉は軽井沢ショッピングプラザ(イースト・ニューイースト・ウエスト・ニューウエスト)。軽井沢駅南口のプリンスホテルの周りに広がる広大なアウトレットショッピングモール。

 

碓氷峠鉄道文化むら (碓氷バイパス・横川駅そば)目玉は急坂の碓氷峠越えに利用されて「ロクサン」の愛称で親しまれたEF63型機関車の体験運転。園内300mを講習を受けながら実際に運転できる(18才以上、要予約30,000円)。体験シュミレーターは1回1000円。ミニSLもあります。トロッコ列車は廃線となった信越線を利用し、碓氷鉄道文化むら~峠の湯駅を時速15km、25分でトロッコ列車が走ります。峠の湯には日帰り温泉施設もあります。

 

軽井沢おもちゃ王国 (嬬恋村)屋外アトラクションに加え、おもちゃで遊べるパビリオンがいっぱい。 ダイヤブロック、ミニ4駆ワールド、リカちゃんハウスなどなど。冬期休業

 

群馬サファリパーク (上信越道富岡ICそば)広大な敷地の中に90種1,000頭の放し飼いの動物達を車やバスで見学するサファリゾーンとジェットコースターなどのアトラクションのあるアミューズメントゾーンがある。 サファリゾーンでは動物達がバスのそばまでやってくる。

 

茶臼山動物園(篠ノ井)茶臼山公園には、恐竜公園、植物園、自然史館などの他、動物園などある。 レッサーパンダ、アミメキリン、シマウマ、アジア象、ライオン、トラ、熊などなど。大人470円、小中学生100円。月曜日定休。

 

臥竜公園動物園(須坂市)臥竜公園の中には水族館の他、動物園、遊具広場もある。     小さいながらもトラ、クマ、カンガルー、ペンギンなど。大人200円、小中学生70円。月曜日定休。

 ハイウェイオアシス小布施総合公園 (小布施町)小布施PAに隣接して、千曲川ハイウェイミュージアムやカフェ、産直所を併設。ボルダリングジムもあります。水遊びのできる噴水もある円形広場や遊具広場、創造の森など。

 

戸隠忍者村

戸隠ちびっこ忍者村 (戸隠)忍者になりきって遊べる。忍者装束のレンタルもあり、子供には大ウケ。 忍者修行のアスレチック、手裏剣道場、からくり屋敷など。水蜘蛛で濡れるのに備えて、着替えの用意を。

 

北信濃ふるさとの森文化公園 (中野市)わくわく昆虫ランドなど楽しさいっぱいの昆虫館、南国の植物の温室、ハーブ園、サマーボブスレー、冒

険の丘など。自然と親しみながら遊ぶことができる。大人200円、小中学生100円。

 

おすすめドライブコース

 

当館の近辺のドライブコースをご案内します。いろいろなバリエーションが考えられますので、おいでの際のルート選びに参考にして下さい。 信州は温泉が多いので、どこに行くにもタオルは常に持参しましょう!

歴史と自然


●菅平~(広域農道・浅間サンライン)~海野宿~軽井沢~鬼押出し~嬬恋~万座

または志賀高原~菅平
北国街道の宿場町「海野宿」はあまり観光地っぽくなく穴場。
歴史情緒に浸ったら、軽井沢から白糸の滝に寄って、鬼押ハイウェイで浅間山の雄大な山裾を走り抜ける。途中の鬼押出し園は溶岩がゴロゴロしてて、歩いて回ると結構おもしろい。
嬬恋からR144鳥居峠を抜けて菅平に戻ることもできるが、そのまま万座ハイウェイで自然を楽しみつつドライブを楽しむこともできる。
万座温泉から高山村へ抜けて戻る、または志賀高原熊の湯から山田温泉を抜けて菅平に戻るルートではひたすら走る。

 

地ビール&グルメ(関越道方面)


●菅平~(広域農道・浅間サンライン)~小諸「マンズワイン小諸ワイナリー」~軽井沢~北軽井沢「嬬恋高原ビールブルワリー」~鹿沢温泉~湯の丸高原「アトリエド・フロマージュ」~東部町「湯楽里館」~菅平
まず小諸の「マンズワイン小諸ワイナリー」にて試飲購入、続いて北軽井沢の「嬬恋高原ビールブルワリー」に寄った後、どこまでも広がるキャベツ畑をドライブ。
湯の丸高原 地蔵峠を通り越して手作りチーズ工房「アトリエド・フロマージュ」に立ち寄ったらおつまみにチーズを買おう。カフェがあり、チーズケーキも正しい選択。隣接してイタリアンレストランもある。東部町の温泉「湯楽里館」で汗を流し、併設の「地麦酒倶楽部」OH!LA!HOビールで最低3種類は味わいたい。
物産館でOH!LA!HOビールなどのお土産を買えば完璧。

 

地ワイン&地酒&フルーツ&温泉(北信方面)


●菅平~須坂「楠わいなりー」「遠藤酒造」〜(広域農道・フルーツ街道)~小布施「おぶせワイナリー」「枡一酒造」~温泉めぐり~菅平
まずは山を下りた須坂の「楠わいなりー」小さなワイナリーですが、美味しいワインがラインナップ。
ついでに田中本家博物館の先の、遠藤酒造も立寄り。
フルーツ街道を走れば須坂・小布施・高山村で、6月はサクランボ・イチゴ、7~8月はネクタリン・ブルーベリー、9~11月はブドウとリンゴと果物狩りが楽しめる。
小布施の町並みを散策し買い物を楽しもう。栗のお菓子やおこわ、おやきなども忘れずに味わって。
枡一酒造では有料試飲あります。おぶせワイナリーではワインやジュースなど気軽に試飲できる。
温泉めぐりには、おぶせ温泉「穴観音の湯」「あけびの湯」、高山村「YOU遊ランド」、子安温泉、蕨温泉、山田温泉、五色七味温泉、須坂「湯っ蔵んど」などよりどりみどり。

ひたすら大自然 PART1


●菅平~須坂・米子大瀑布~五味池破風高原~菅平
近いようで遠い秘境の地がここにあります。新緑から紅葉の時期まですばらしい自然と高山植物を楽しめます。当地から須坂の街へ下って米子へ上ると、標高1500m、人里離れた深山に壮大なスケールの2条の滝「権現滝」「不動滝」の米子大瀑布があり、ぐるっと遊歩道で散歩することができます。また、須坂の街から再び豊丘の山筋に上って行くと、やはり人家もない標高1500mの地・破風高原。眺望も良く、谷には五味池が山々を映し、放牧された牛が草を哈み、時が止まったかのような何とも牧歌的な風景が広がる。紅葉の時期もすばらしいが、6~7月はレンゲツツジの群生がオレンジ色の花で染まり一見の価値あり。米子瀑布、五味池破風高原、ともに常設飲食店はないので、お弁当を持って行くか、須坂の街でおいしい蕎麦を食べるか。

 

野猿公苑の猿

ひたすら大自然 PART2

 

●菅平~中野~湯田中渋温泉~志賀高原~白根山~草津~嬬恋~(R144鳥居峠)~菅平
フルーツ街道で須坂・小布施を通り抜けて中野まで北上し、志賀高原道路(長野五輪に作られた)へ。
湯田中渋温泉を通り、志賀高原から横手山、白根山を通り、草津へ抜けて嬬恋、ここまでで約100km。
志賀高原道路は走りやすいのですが、途中、野猿公苑で温泉に入る猿を見てのんびり歩きましょう。入場500円。
志賀高原の雄大な景色を楽しみ、白根山ではエメラルドグリーンの火口湖を眺めます。
程良いドライブコースで、温泉も湯田中渋、草津、ツツジの湯とあちこちにあり、オススメコースです。