プレイルームで思いっきり遊ぼう!

おもちゃの部屋で子供は遊び放題!

エアホッケー

 

プレイルームは『おもちゃの部屋』

プレイルームへのドア

どこにあるかな?

 

プレイルームの入り口は、あられちゃんのドアが目印。 

キッズルームと言ってもいいのですが、子供だけでなく大人にも楽しんでもらう空間なので、プレイルームと呼んでいます。

食堂のすぐ下がプレイルーム。

半地下になってるので、隠れ家気分です。

大人が食事をゆっくり楽しんでいる間、子供達が遊びに行っても目が届くので安心です。

 

楽しく遊んだら、みんなで片付けてくださいね!

滑り台など

 

プレイルームは他に音が漏れにくく、音楽を楽しんだり演奏もできるので、音楽合宿やゼミ合宿でも使えます。

ミーティングにもokです。

陸上などの体育系の方には、ストレッチやマッサージ、筋トレにご利用いただけます。

プレイルームの本棚

絵本や本もいっぱい

 

玄関横の本棚にもマンガや小説など様々なジャンルの本がありますが、プレイルームにも絵本や子供向け読み物もいろいろ。

ママの料理本コレクションも多数あります。

ご自由にご覧ください。

 

プラレール

プラレールがいっぱい!

 

子供達は、プレイルームで工夫していろいろ遊びまくってます。

長方形クッションを組み合わせて、秘密基地を作ってみたり‥‥。

引き出しボックスの中はプラレールがいっぱい。

電池はほとんど入れてませんが(すみません、電車がありすぎて、電池を入れてると切りがないので)、線路を繋げて遊んでください。

 

ゲレンデに行く前に着替えなどで立ち寄ったお子さんには、あえてプレイルームを案内していません。 というのも、お子さんの中には、プレイルームが楽しくって、「スキー場には行きたくない」と言う子もいるから‥。

もっとも、2度目に来たら、プレイルームに直行するので意味がないですが‥‥。